硝子体手術

硝子体手術とは

眼の構造

硝子体は、透明なゼリー状の組織で眼球の内腔の大部分を占めています。お母さんのお腹の中で赤ちゃんの体が作られていく時に、眼球が丸い形でできあがるのは、この硝子体に満たされているからです。眼球が成長してしまえば、硝子体は取り除いても問題のない組織となります。いろいろな病気で硝子体を除去したうえで、眼球内の底にある組織(眼底)の異常箇所の治療をする必要があります。

手術適応となる疾患

硝子体の疾患とその主な治療方法

硝子体出血

硝子体出血の原因に繋がる糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症は、レーザー網膜光凝固を使って落ち着かせます。また悪い組織が固い膜となって張っている時は、この悪い組織をできる限り取り除きます。硝子体出血の原因は一つではなく、様々な病気や過去の治療内容などが関わってきます。それにより対処法も変わってきます。

黄斑円孔

硝子体が黄斑(ものを見る網膜の中心部分)を引っ張って黄斑に穴があいた状態です。硝子体手術で引っ張っている硝子体を切除します。その上で網膜の一番内側の非常にうすい膜(内境界膜)を剥がせば、網膜の穴はふさがりやすくなります。そして吸収の遅いガスを眼球に入れ、ガスに沿って網膜が再生して黄斑円孔がふさがるようにします。

黄斑前膜

手術でゆがみ・視力低下の原因となっている黄斑の上に張ってひきつれを起こしているうすい膜を取り除きます。

裂孔原性網膜剥離

硝子体牽引によって網膜裂孔ができると、そこから網膜ははがれていきます。剥がれた網膜を引っ張っている硝子体を除去します。パーフルオロカーボンという物質で網膜を押さえ、網膜裂孔の周囲にレーザー光凝固をほどこします。そしてパーフルオロカーボンを取り除き、吸収の遅いガスを入れ網膜裂孔を内側からふさぎ、網膜をくっつけます。

黄斑浮腫

原因によってそれぞれ治療方法は変わりますが、レーザー光凝固・トリアムシノロンテノン下注射・抗VEGF剤硝子体注射が無効であったり、適さない状態ならば硝子体手術を行います。黄斑を引っ張って浮腫の原因となっている硝子体を眼の中にたまった悪い物質とともに取り除きます。


日常生活でこのような自覚症状はありませんか?

ものを見た際に部分的に暗くて見えない箇所がある

新聞や本などの小さな文字を見ると、中心部分の文字が見えなくなる

視界に異物が浮かび、霧が出ているかのように見える

時おり視界に閃光がはしる

ものの輪郭がゆがんで見える

※上記のような症状でお悩みの方はお早めにご相談下さい。

ご相談はこちらから 電話受付時間 午前10:00〜12:30 午後15:30〜19:00(水曜休診)

048-729-6257
このページのトップへ