多焦点眼内レンズとは

眼内レンズについて

眼の中には、カメラのレンズに相当する水晶体という組織があります。加齢などが原因で水晶体が濁ると光が通りにくくなり、見え方に影響が出てしまい、その状態を白内障と呼びます。 眼内レンズは、白内障手術時に吸い出された水晶体の代わりとなる人工水晶体です。柔らかいアクリル素材などで出来ているため、折り畳んだ状態で小さな切開から眼の中に挿入できます。 眼内レンズはピントの合う距離によっていくつかの種類に分類され、大きく分けると「単焦点」と「多焦点」の二種類があります。

ピントを遠くに合せて手術を行った場合


「単焦点レンズ」は、ある一点の距離にピントを合わせるレンズです。

ピントを合わせた距離のものがクリアに見えます。
テレビの距離が見えやすい設定にすると、パソコンやスマートフォンが見えづらくなります。(遠方合わせ)
またスマホなど手元が見えやすい設定では、テレビが見えづらくなります。(近方合わせ)
それぞれ見えづらい距離にピントを合わせるには眼鏡が必要になります。
※単焦点レンズは保険適用です。

「多焦点」眼内レンズ


手術後、裸眼での生活を希望される方には、二つ以上の距離にピントが合う「多焦点」眼内レンズがあります。 メガネなしで生活できることを期待できますが、レンズの種類により中間距離が見えづらかったり、術後の経過によりメガネの使用が必要となる場合もあります。 「多焦点」眼内レンズには、いくつか種類があり、レンズそれぞれの特徴があります。 患者さまのご希望や生活スタイルに合わせて、スタッフが詳しく説明いたします。焦点深度拡張型の見え方イメージ

・テレビ視聴や運転、ゴルフなどのスポーツに適した「遠方(5m〜)」
・パソコンや料理などに適した「中間(70センチ)」
それぞれの距離にピントが合うように設計されているため、実生活における眼鏡への依存度が大きく軽減します。

「焦点深度拡張型」眼内レンズの特徴
・単焦点眼内レンズではできないピント合わせが可能なため、術後は眼鏡不要の日常生活を送ることができます。
 ※見え方には個人差があるため、ピントが合っている距離でも眼鏡が必要な場合もあります。
3焦点眼内レンズで気になる「ハロー・グレア・スターバースト」が少ない設計で、「コントラストの低下」も 非常に少なく、単焦点眼内レンズと同じレベルの見え方の質が期待できるレンズです。
・眼の疾患やお体の状態により、適応不可の場合がありますので、検査結果をもとに医師が判断いたします。

「選定療養」


単焦点眼内レンズと比べると、多焦点眼内レンズは費用がかかります。 選定療養は、全額自費であった多焦点眼内レンズを使用した白内障手術費用の一部が保険適応となり、患者さまの 自己負担が軽減される医療制度です。 手術にかかる費用は単焦点眼内レンズと同じく健康保険適応になり、多焦点眼内レンズにかかる費用は自費となります。



選定療養対象「多焦点眼内レンズ」のご紹介

クラレオン ビビティ

遠くから中間距離(約70cm)までピントが合う眼内レンズ。 コントラスト感度の低下とハロー&グレアを最小限に抑えた設計のため、 夜間運転に適します。読書の距離などは眼鏡が必要となります。 319,000円(片眼/税込)

ご相談はこちらから 電話受付時間 午前10:00〜12:30 午後15:30〜19:00(水曜休診)

048-729-6257
このページのトップへ